who we are

私たちの仕事

日本のいいものを世界に伝えたい。
グローバルに活躍する社員紹介

Inside Sales

MGB インサイドセールス

フレキシビリティと瞬発力で
「一流」の貿易サービスを目指す

いつか手に入れたいと憧れていたHIROSHIMAアームチェア。その椅子を作り、海外へ送り出している企業という大きな魅力と、社員の人柄や雰囲気、穏やかな社風に惹かれて入社しました。前職では、重工系の専門商社で主に海外製品の輸入・販売を担当していましたが、日本の製品を海外へ送り出す輸出業務にも興味があり、自分が素敵だと思う製品を、海外に発信するビジネスに夢が広がりました。
MGBは少人数ですが、チーム力に優れた会社です。お互いに相談しやすく・されやすい雰囲気でコミュニケーションも良好。担当する業務によって、必要なスキル・知識・知見はそれぞれ違いますが、常に情報共有をしながら全員が全体を把握し、意見を出し合って考えていくことで、各々がスペシャリストとして活躍しています。 対面のコミュニケーションも大切にしながらも、テレワークやフレックスタイムの勤務制度が充実しており、柔軟な働き方が可能です。私自身、2人の子育てとのバランスを取りながら仕事を続けています。

インサイドセールスは、貿易のエキスパートとして、フィールドセールスと連携をとりながら、あらゆる業務を担当します。受発注対応、輸出手配、在庫・売上・入金の管理、価格表やサンプルの手配など、業務は多岐にわたり、海外の顧客や国内の協力会社とも幅広くやり取りをしています。中でも輸出手配は、プライドを持って取り組んでいる重要なメイン業務。製品を最良の条件で海外へお届けするため、輸送会社の選定や、国内外の協力会社に対して、費用、納期などの交渉と管理を行います。顧客には、安心して任せていただけるよう、少しでも先回りして状況報告をしたいため、ニーズを早い段階でキャッチできるよう心がけています。

こうした業務の中で、 経験したことのない課題に直面し、それをチームメンバーと試行錯誤しながら調整し、考え抜いて乗り切ることがよくあります。その経験を次に活かせるよう、組織の仕組みに落とし込んでいくまでが私達の業務です。柔軟な対応力が求められますが、そこにやりがいや達成感を感じています。

MGBはまだ経験の浅い若い会社。成長過程にある小さな組織ですが、一流のデザイナーやメーカー、顧客と仕事のできる魅力的な企業です。自分にできること、求められていることを常に捉えながら信頼と実績を重ね、MGBが業界をけん引する一流企業へと成長することに力を尽くしていきたい。インサイドだからこそできるクオリティの高いサービスを提供していきたいと思っています。

Marketing & Public Relations

MGB マーケティング&パブリックリレーションズ

エキスパート集団の英知を結集
日本のものづくりを世界に伝える

日本の良いものを海外に広める仕事に魅力を感じていたことから、マルニ木工で広報を担当していました。当時は国内向けの仕事が多かったのですが、当時も拡大が進んでいた海外事業を「マルニグローバルブランディング(MGB)」として分社化させると聞き、もっと語学力を活かし海外と関わる仕事がしたいと思っていたので、是非参加したい!と立ち上げメンバーの広報ポジションに手を挙げました。現在は、マルニ木工が海外で展開するMARUNI COLLECTIONの海外向け広報とKOYORIのブランディングや海外・国内向けのマーケティングと広報を担当しています。

マーケティングと広報の仕事は、海外PR会社とのやり取り、プレスリリースの執筆やSNSへの定期的な投稿、公式ウェブサイト等の管理、公式イメージ画像やカタログなどのマーケティング・マテリアルの企画・制作など様々ですが、MARUNIやKOYORIが出展するイベントの運営は中でも大きなプロジェクトになります。2022年、ミラノデザインウィークに照準を定めたKOYORIのグローバルローンチの際には、ブランディングを主軸に、PR、メディアリレーション、広告出稿管理、ウェブサイトやカタログを含むマーケティング・マテリアルの整備、SNSへの投稿など、KOYORIの認知度アップを狙った仕掛けや施策に奔走しました。ブランディングやPR手法は日々変化しているため、トレンドをタイムリーにキャッチすることは非常に重要です。国によって違うサステナビリティに関する考え方など、世界の情勢や変化を敏感に汲み取り、その都度対応していくスキルも必要です。

イタリアやデンマークなど、展示会のタイミングで年に数回の海外出張もあります。国内での展示会準備に始まり、現地では一流のデザインに触れる機会があります。デザイナーと交流をしたり、身近で最新のデザインに出会ったりするたびに感動を憶えます。そして、ずっとやりたかった海外との仕事を、思う存分できることにやりがいと達成感、喜びを感じています。

テレワーク制度を活用しながら、時間を有効的に使い、仕事を進めることができる職場環境も整っています。産休・育休も取りやすいので、みんなが働きやすい環境です。性別、独身・既婚に関わらずみんなが平等な社風を目指しています。デザインやインテリアのフレッシュなトレンドに触れられるよう、海外・国内の専門雑誌の定期購読や貴重な専門書の貸し出し、カルチャーデイと称し社員全員で美術展に足を運び鑑賞を行うなど、個々の文化的知識を向上させる福利厚生も充実しています。

MGBは、社員みんながエキスパート。それぞれのポジションで培った英知を持ち寄って日本のものづくりを正しく世界へ伝えることに誇りを持っています。高品質な製品を生み出すことはもちろんですが、製品を最良な状態で輸出し、顧客の手元に届くまで、またその情報をマスメディアに届け、広く浸透させるまでが、私たちの仕事です。様々な英知を結集した上質なサービスがあってこそ、本当の商品の良さや価値が伝わるものだと考えています。そんな少数精鋭な企業として、MGBをさらに発展させ、MARUNIやKOYORIの魅力を世界の隅々まで発信していく。それが私のミッションです。